夏が近づきアイスコーヒーの時期になってきました。急冷式、つけ置きでも作りますが今日は点滴式のwakiウォータードリップコーヒーサーバーを紹介します。手頃な価格で点滴式コーヒーが楽しめてポタポタ落ちるお水の音にも癒されるオススメ器具です。
ウォータードリップコーヒーとは?
コーヒーの粉に上から水を一滴一滴落としゆっくりと抽出していく方法。お湯でなくお水を使うことにより珈琲の雑味が軽減されスッキリとしたアイスコーヒーに仕上がります。ダッチコーヒーとも呼ばれています。
iwakiウォータードリップコーヒーサーバーの使い方

左奥から出来上がったコーヒーを落とすサーバー。隣はコーヒーの粉を入れるフィルターで底がメッシュになっています。右奥はお水を入れるタンク。底に小さな穴があいていて一滴一滴お水が落ちるようになっています。手前ふたつは蓋です。
挽いた豆を40g入れ少量の水で馴染ませる

40gの中細挽きコーヒーをメッシュの中に入れます。目安の線が書いてありますが豆によって同じグラムでもカサが変わりますのでしっかり計ってください。(↑家にあった浅煎りコーヒーを使ったので少なく感じますね)

40mlのお水を2〜3回に分けて入れマドラーでそっと全体に水が浸透するようにかき混ぜ、その後平らにならす。(押し付けないようにね)
タンクにお水を入れる

よく見ると印があるのでそこまでお水を入れセットします。
あとは待つだけ。

3時間くらいで抽出し終わります。簡単♪レンジで温めても良いですよ。

価格は?
定価は税込3630円でネットでは2600円ほどで販売されています。
昔は1600円ほどで購入できたのですが値上がりしていますね。それでもダッチコーヒーが作れる器具としてはかなりお安いと思います。
まとめ
とっても簡単なのにお湯を使わないので酸化しづらく、急冷式のように氷を入れないので時間が経っても美味しさが保てます。なので来客がある時は水出しコーヒーを作ってピッチャーに用意しておけば美味しいコーヒーを飲みながらお話に集中できますよ。
是非良い豆とお水を用意して試してみてください。
コメント