広い土間のある玄関にしました

玄関から見たリビング web内覧会

入居後3年経ってしまいましたがweb内覧会の記事作成しました

家を建てる際にwebで理想の写真を検索してイメージを設計士さんに伝えていましたが、広さや素材まで公表している事は少なくもう少し詳しく知れたらなと感じていました。なのでこれから注文住宅を建てる方の参考になればとなるべく細かく書こうかなと思います

玄関

全体写真

玄関入ってすぐの土間

写真の腕が無く全体が上手に撮れなかったので以前プロに撮ってもらった写真を。どーんと広い玄関に憧れていたので玄関ドアを開けてすぐの土間は広めにしてもらいました。 さらにオープンになる和室があるのでさらに広く感じます。

広さ

入ってすぐ土間部分手前は横1m65cm 奥行き4m50cmです。天井高2m250cmといったところでしょうか大きなクリスマスツリーもちょうど良く飾れます

土間に置いてあるクリスマスツリー

玄関ドア

造作、レッドシダーで横幅1m高さ2m130cmだそうです。

造作の玄関ドア

大きなドアにして欲しいと要望したので標準より大きいサイズだと思われます

玄関の広い土間空間

収納

玄関ドア横はシューズクロークとなっています。

シューズクロークの紹介もしています↓↓合わせてどうぞ。

ドアはレッドオークの突板。脱ぎ散らかした靴を見せたく無く当初家族はシューズクロークを通って入るという間取りにしたかったのですがリビングに抜ける土間が絶対欲しかったのでそうなると難しく結果こういった感じになりました。でも結局庭に行く事が多いのでリビングに靴を置いておく事も多く最初の案にしなくて良かったなと思っています。

天井

もともと白い天井でしたが途中で変更してもらったよしずの天井。和モダンなとても良い雰囲気でお気に入りです

玄関と和室のよしず天井

土間

土間は芦野石。初めは大谷石の予定でしたが耐久性が心配で設計士さんのススメでこちらに。大谷石のようにボロボロ崩れなく丈夫で見た目も品があります。面積が広く3年間掃き掃除のみで拭き掃除は一度も行っていませんが(⌒-⌒; )綺麗な状態を保てています。今までの住んできたどの家もタイル敷きで汚れが気になり数ヶ月に一度は拭き掃除していたので3年間全く気にならない事にびっくりです。

芦野石の土間

リビングから庭へ一歩出たところまでこの芦野石を使用しています。

外は流石にかなり汚れが目立ってきていたので先日ブラシでお掃除したところとても綺麗になりました! ↓

芦野石のテラス(掃除後)

古くなったがんこ本舗のバスブラシがちょうど良かった!

こんなところで玄関のweb内覧会は以上です。

何か質問等ありましたらコメントか問合せフォームからお気軽にどうぞ


[web内覧会]シューズクローク編

[web内覧会]アイランドキッチン編

[web内覧会]キッチン設備収納編

[web内覧会]ダイニング編

[web内覧会]リビング編

[web内覧会]子供部屋編

↑他の場所も良かったらみて下さいね^^

コメント

  1. haku より:

    素晴らしいですわ~!!
    まさに眼福でございました(≧◇≦)
    天井の葦簀、すごく情緒があっていいですね♡

    天井高をあえて低く抑えてあるのも
    かえって水平感が際立って、横への広がりと奥行きが出てますね
    設計者のこだわりが感じられます

    web内覧会の開催ありがとうございました♪
    続きを楽しみにお待ちしております~♡

    • yuzuyuru yuzuyuru より:

      有難うございます!
      設計の方がセンスのある方でとても良い感じにして頂きました^ ^
      WEB内覧会どんな事書けば良いかまだいまいちわからないので
      皆さんの拝見して勉強させてもらいますね!

  2. […] 前回玄関編みて下さりまして有難うございます^ – ^ […]

  3. […] [web内覧会]玄関編 […]

タイトルとURLをコピーしました