こんにちは 今日はweb内覧会のリビング編をまとめました(写真多めです)少しでも参考にして頂ければ嬉しいです^^
サイズ

広さ
LDK全体では土間も含め36畳です。
上画像向かって右側 テレビボード背面の大谷石からキッチン側、大谷石の壁まで4m50cm
画像奥の縦長の窓から土間を飛び越えて庭に面した窓までが6m900cmとなっています。
天井高
天井高は向かって一番右の高いところで3m10cmほど。庭側土間からの天井高は2m60cm ちなみに土間から床までの高さは20cmです。
土間幅

土間幅は120cm、ハンモックも置ける丁度良い広さだと思います。
家具
ソファ

造作です。掃除の際移動させなくて良いのでとっても楽です。普段のお手入れはクイックルワイパーでほこりを取るくらい。後は年に一度レザーマスターでお手入れしています。

クッションはこんな感じに全部外れるので将来張り替えなどのメンテナンスも簡単。
テレビボード
こちらも造作。出来るだけ家具は造り付けでお願いした事でルンバも動きやすく床拭きの際も家具移動が少ない事で掃除の負担がかなり減りました。さらにアレルギー持ちなのでほこりの溜まるところが少なく快適です。

テレビ裏にはボードに穴が空いていて配線が下につながるようになっています
CH25 チェア
主に夫が座っている椅子はハンス J. ウェグナー CH25 ナラ無垢オイル仕上げです。座り心地?流石名作、とても良いです。夫がよく座って居るのでペーパーコードが馴染んで更によくなってきていると思います。

リビングテーブル
色々悩み低めで天板が分厚い物が良いなと目星を付けましたが夫から足が入らないと駄目だとチェックが入りこれも結局造作でお願いすることに。

ナラ無垢材。110cm×110cm×高さ35cmです。
もう少し重厚感があると良かったかなぁ?
照明
グローボールS1

この照明、先日電球切れてしまいまして(2年半)交換がなかなか大変で丁度ストックヤードを作りに来ていた業者さんにお願いしました。次回切れた時は頑張って自力で交換し記事にアップしますね…!
ダウンライト
グローボールの周りに4つです。明るさは十分です^^

その他
壁


絶対に取り入れたかったのが大谷石。この窓から差し込む光の感じや石に当たる影がとても良い雰囲気です。

キッチンとの間の壁にも貼ってあります。
いつか栃木の大谷資料館にも行ってみたい!
天井

ホワイトオークの板張り、とても綺麗です!
窓

キッチン編でも紹介した縦長窓。良いです!
格子戸

組子好きだなぁっと設計士さんに言っていたら組子は難しいけど、と格子戸に。ほこり取りはちょっと大変ですが気に入ってます^^
後悔ポイント
ほぼ無いですが強いて言えばリビングテーブルくらい..?
強いて言えばです.. もう大満足ですよ〜^^
以上、LDK全部書くとながーくなってしまうのでダイニングはまた後日!
↓他の部屋のweb内覧会もご覧ください!
コメント